次回のセミナー予定
相続セミナー 「相続登記義務化」のその後
2025.11.5
相続セミナー 「相続登記義務化」のその後
| 開催日時 | 11月24日(月)10:00-11:00 |
|---|---|
| 開催場所 | 米子葬祭会館(会場型)・その他ホール(WEB中継)・オンライン |
| お申し込み | 電話(葬仙各会場で参加)・WEB(オンラインで参加) |
相続セミナー 「相続登記義務化」のその後
~実際のところ起こっていること・困らないための対策とは?~
令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されました。※法務省HP関連情報
本セミナーでは義務化後に実際に起こっていることや困らないための対策についてお話させていただきます。
「そういえば、先祖代々住んでいる我が家、一体誰の名義なのかわからないわ! 今まで特に心配なくこの家に住んできたけど、相続登記なんてしたことないし、このまま住み続けられるのかしら?・・・」と、というかたもいらっしゃるかも知れません。または、
「実家には誰も住まなくなって、空き家のまま手つかずになっているんだよね。場所柄 売却も難しそうだし、負担ばかりでどうしたものだか・・・」と、お悩みのかたもいらっしゃるかも知れません。
何かと難しい相続の問題、漠然と不安を抱えているよりも、まずは無料で専門家の話しを聞いてみませんか?
<セミナー内容>
・放置するとどうなるの?
・本当は不動産相続したくはないのだけれど・・
・話し合いがつかない場合は・・?
・費用を掛けたくないのが本音・・
・将来困らないようにするためにはどうすれば良い?・・・等々
講師:行政書士法人ORCA 行政書士 松本 博
――会場型セミナーをご希望の方――
会場型のセミナーは、「葬仙 米子葬祭会館」において開催します。
ご予約は、葬仙 米子葬祭会館(TEL:0859-34-4444)までお電話でお願いします。
また葬仙の他の会館でもZoomのウェビナー機能を使ってセミナーを中継します。
一度会館に行ってみたい、自宅でのオンラインセミナーには不安があるといった方は、ぜひお近くのホールにお越しください。
お問い合わせは、各会館にお願いします。葬仙の会館一覧は下記のリンクをご参照ください。
葬仙公式HP「葬仙の会館」
――オンライン参加をご希望の方――
会場まで行くのがむずかしいという方には、オンラインセミナーがおすすめです。
スマートフォン・パソコン・タブレットから簡単にご参加いただけます。
下記のバナーからお申込みください。


